ブログ開始から1年が経ちました
あっという間の1年でした。
ブログ開設1周年。ブログに支えられた1年でした。
ブログをはじめたきっかけは転職
私の本業は大学の事務職員で、24歳から契約社員で働いています。
28で転職した新しい大学が肌に合わず、
辞めたい、でも年齢的にどうなんだろう
と動けなくなっていたときに、周囲のすすめで始めたのがこのブログです。
今の仕事だけに固執しない方がいい。
収入源をもうひとつ持っていた方がいい。
というアドバイスをもらい、ブログをはじめました。
自分の文章を世間にさらすことに慣れなかった
はじめは自分の書いた文章を世間の皆様に公開するということに慣れず、苦労しました。
初めて書いた記事はこちらです。なんども書き直したりしています。

自分の文章を公開するのが恥ずかしすぎて、
2記事くらい書いたあと、半年以上ブログを放置してしまいました。
もともと個人主義で人と深く付き合ってこなかった豆腐メンタルが裏目に出た気がします。
最近やっと慣れてきて、そういう自意識も薄くなってきました。
ブログがなかったら仕事がいやで、じめじめとし続けていたと思います。
あまり大声出しては言えないけど、
本業の雑務はとっとと終わらせて職場でブログの文章を考えたりしています。
すべてはブログ執筆のために出勤いるんだぜ
くらいのモチベーションで働けるので気が楽です。
WordPressを利用したおかげで、仕事でもHPの編集がさくさく行えるという実利もありました。
30記事 + 7113PV + 6,118円
本記事を含めて1年で書いた記事は30。
年間 7,113PV。
収益はきちんと振り込まれた分で6,118円でした。
少ないですね、、、
完全に作業量不足です。
記事を書くのにまだまだ時間がかかってしまいます。
それでも、自分の書いた記事を参考にしてもらえることが、今はとてもうれしいです。
まったく顔も名前も知らない方が読んでくれたんだ!って思います。
まだまだですが、これから頑張ろうと前向きに思えています。
有益な記事を書きたいです。
とはいえしっかり勉強しなくては、ですね。
ブログがきっかけでCSS/HTMLを勉強しだした
ブログのカスタマイズに興味をもって勉強し始めました。
最近では自分で本を買い足してコツコツやっています。
大学時代に1度は挫折したプログラミングですが、また挑戦する気になりました。
結構楽しいです。
この間ブログいじったらおもしろかったので、ドットインストールでHTMLとCSSのお勉強をはじめました。思った以上に1回の動画の長さが短いのでびっくりです。20分くらいはあるのかと思ってた。自分に向いてるかわからないからハードル低めなのはありがたいです☺️#プログラミング初心者 pic.twitter.com/20dPh1kGLK
— mumu|コスメ録 (@mumuject_cosme) January 31, 2020
ブログのおかげで興味が広がる
わたしは全力のインドア人間です。
部屋の中でひとりで静かに過ごすのが好きです。
根本的にそれは変わりませんが、
ブログがきっかけで少し興味がでたら外に出るという癖がつきました。
「興味あるけど外に出たくないからいいやー」
から
「外に出るのは面倒だけど気になるから見に行こう。ネタ探しにもなるし。」
に変わった気がします。
美術館に行くのが唯一の趣味ですが、いつもはスルーする分野の展示を観る楽しさも知りました。
半年で美術館の記事だけは充実しました笑
昔から好きな種類の美術展▼

前だったら行かない美術展▼

40までにひとりで稼げるように
2020年で30歳になります。
ブログだけでは難しいかもしれませんが、
10年以内にはどこの組織にも属さず食べていけるように、日々勉強で過ごしていきます。
勇気をもって、ブログガーの方々にも会いに行ってみたいな。
でも、ちょっとまだ怖いです。
また今日からがんばります。
コメント