2025年秋コスメはRMKの限定パレットに捧げました。
✦ RMK |
偏光カラーが多用された限定らしい配色です。
個性的でありながら、見た目を裏切ってくれる使いやすさですっごく気に入っています。
スウォッチと着画をぜひ見ていってくださいね ♪
【RMK】シンクロマティック アイシャドウパレット EX-14
スウォッチ・着画
このパレットは4色中3色に偏光ラメやパールがあしらわれています。
角度を変えると色調が変化する不思議な色が目を惹くので、はじめは上級者向けのパレットかなと思いました。
しかし、実際に触ってみると意外や意外。
偏光カラーに潜んだ赤やブラウン系のベースカラーが肌なじみし易いようにサーポートしてくれるうえ、主要カラーのカーキやゴールドは沈み過ぎない抜けるようなパールになっているので、予想外にも失敗しにくいパレットだなと感じています。
色の特徴
- SH(左上): プリズムホワイト
✦ 透明ベースに緑とピンクなどの偏光多色ラメ - PS(右上): オーロラカラー
✦ 透け感のある赤みベースに緑や青などの偏光多色ラメ - SM(左下):ゴールディカーキ
✦ 黄色や茶色にも近い、抜けるようなゴールドカーキのパール - SA(右下): ブロンズ
✦ 暖かみのあるブラウンベースに緑を中心とした多色偏光パール
全体的にアンティークでエキゾチックな配色です。
「異国感」、「モロッカン」、「エジプトの装飾品」などのワードを連想させるような「緑っぽいゴールド×黄みのある茶色に近いカーキ」の組み合わせ。
あまり出会えない偏光カラーをまとった不思議な色たちですが、ベースで赤やブラウンが発色するので肌なじみが格段に良くなっています。
自然光では特にゴールドの偏光パールが目立ってくるので、しっかり塗ってもゴールドの輝きが肌になじみあまり派手に見えず。
4色重ねるとヴィンテージ感のあるくすみを帯びた色合いになるのですが、下段2色が抜けるようなパールなので沈みすぎずに深みが出て、夏にも映える色に発色します。
一方、室内照明や直射日光ではとくに多色ラメがキラキラ輝きます。
光に照らされて左下のゴールディカーキが浮かび上がり、エキゾチックな雰囲気が顔をのぞかせて一味違った色味を楽しめます。
左上のラメはパレットで見ると1色だけ白っぽいのでラメだけが浮いてしまうかと心配でしたが、悪目立ちすることなく、ただ他の3色の輝きを一段上に高めてくれる役割を果たしてくれました。
メイク方法は「右上の赤から時計回り」に重ねていく方法がしっくりきました。
- 右上の赤をふわっとしたブラシで上まぶた広く薄めに塗布、下まぶたはお好みで
- 右下のブロンズを上まぶたに二重幅より少し広めに塗布、下まぶたにも塗布
- 左下のゴールディカーキを上まぶたの二重幅より狭めに塗布、下まぶたの目じり1/3にも塗布
- 左上のラメを上まぶた中央に置き広げるように塗布、下まぶたの黒目下に点置き
注意点としては、偏光カラー中心のパレットなので撮影環境によってスウォッチや着画の色が一定にできないことです。
私も購入前にRMK公式サイトやいくつかの美容雑誌のインスタ、Xのコスメ垢さんたちの画像でスウォッチを確認しましたが、どれも違って見えました。
そのため、購入前にいろいろな発信者さんの画像を比較したほうが買う前と後でギャップが少ないかなと思います。
EX-14 ラングズ オブ ヘヴン ―
すでに何度もこのパレットでお仕事に行きました。
メイクに厳しい職場でなければオンオフどちらでも使えるのではないかと!
見た目に反して本当に失敗しにくいと断言できる使いやすさなので、買って本当に良かったです ^^
おまけ:配色の似たアイシャドウと比較
Perfect Diary「豹パレット」と比較
カーキと赤を合わせるという意味では、Perfect Diary(パーフェクトダイアリー)の「豹パレット」に共通点があります。
画像は、RMKのスウォッチの隣に「豹パレット」のカーキと赤だけをピックアップして並べてみました。
豹パレットのカーキは緑っぽくて暗い色、赤は華やかな色をしています。
豹パレットには偏光カラーは使われていないのでエキゾチックな輝きにはならず、2つのパレットは仕上がりの雰囲気があまり似ていませんでした。
SUQQU「117 秋愁」と比較
RMKと配色の作り方からして似ているのが、SUQQUの「117 秋愁」です。
「117 秋愁」も限定色なので持っている方は限られますが・・・
偏光グリーンが使われている点、偏光グリーンのベースに赤みのある色を潜ませている点など、共通項が多いです。
しかしながら、RMKのほうが偏光するパワーが高いですね。
特にブラウンのカラーに注目です。
RMKは角度によっては偏光カラーが前面に来ます。
4色重ねたときの仕上がりも、ブラウンよりゴールディカーキや偏光カラーが前面にでる角度があります。
それに対してSUQQUの「117 秋愁」は、偏光グリーンが配合されているものの主張が少なめで、4色重ねたときには常にベースの赤みブラウンが目立ちます。
好みですが、私は今回新しく買ったRMKのほうがお気に入りになりました。
一癖あるリップカラーと相性抜群
私はこの辺のリップと合わせてみたところ、どれも良く似合いました。
- JOOCYEE
浮金ミラーリップグロス(✦ #17 瞑想ルイボス) - GIRLCULT
山海シリーズ リップグロス(✦ 03 鮫人) - ONLY MINERALS
ミネラルエアリールージュ(✦ 04 マロン) - uneven
リップカラーシアーディファイ(✦ k-04)
このRMKのパレットは「黄みに寄りまくったブラウン」や「偏光パール入り」などの一癖ある変わり種リップカラーと相性抜群です。
合わせて使うとよりいっそう異国ムードあふれるメイクが完成するのでとってもワクワクできるんですよね。
うだるような暑い夏秋ですが、今年はこのパレットで毎日メイクを楽しむぞ~!
✦
✦
✦
関連情報
● Perfect Diary 12色動物アイシャドウパレット
大好き過ぎて気を付けないと全種類集めたくなってしまう、発色も配色も何をとっても良い所しかないシリーズです。
同系色だけを集めたパレットじゃつまらないという人にすごくおすすめ。

● SUQQU
デパコスアイシャドウで誰にでも薦められる外しのないパレット。
定番カラーはラメが細かくて上品でオンオフどちらも使えて助かる存在。

● DIOR
高発色で日本人でも使いやすい配色ですね。
ちょっと高いけど、持っているだけで気分が上がります。

● Charlotte Tilbury
DIORと同じくらい発色が良くて使いやすい色が多い海外コスメです。
日本未上陸ブランドなのですこし買いにくいですが、「PILLOW TALK」とかすっごくかわいいピンクブランパレットなのでおすすめ。

● heme
日本でもすっかり買いやすくなった台湾コスメブランド heme。
日本コスメとは少し違う、でも同じアジア発のコスメだから日本人の肌にも合うのでしょうね。
こんなに可愛いのにリーズナブルに買えるところもありがたいです。

● X では購入したコスメやスキンケアの感想つぶやいていますので、よかったらのぞきに来てください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事がすこしでもいいなと感じたらクリックしていただけると励みになります… !
このパレットの色名「Lungs of Heaven」は比喩表現で「壮大で美しい場所」とか「平和で穏やかな場所」みたいな意味らしい……… ✦+。*
コメント