美術館めぐり 『大吉原展』の感想・グッズ・所要時間・混雑状況 @東京藝術大学大学美術館 東京藝術大学大学美術館の 『 大吉原展 』 に行ってきました。圧巻の作品量と情報量で吉原の解像度が上がります。全部観るのに2時間半以上かかりました。負の面もそうでない面も、吉原という場所をかなり詳しく知ることができた有意義な内容で、充足感に満たされた展覧会でした。 2024.04.07 2024.04.28 美術館めぐり
美術館めぐり 『印象派 モネからアメリカへ』の 感想・グッズ・所要時間・混雑状況 東京都美術館の 『 印象派 モネからアメリカへ 』 に行ってきました。海を越えたアメリカという土地で独自の色を出したアメリカ的印象派の絵画をたくさん堪能できました。なかなかアメリカと印象派を結び付けて考えたことがなかったから、新しい視点でとても面白かったです。そしてどの作品も綺麗でした…! 2024.03.31 2024.08.04 美術館めぐり
EYE - アイメイク 【全色レビュー】INTO U テイスティングライフ アイシャドウパレット 全3色 比較 INTO U の「テイスティングライフアイシャドウパレット」3種類を全色レビューしました。くすみ系暗めアイシャドウが好きな私の溺愛パレットです。スウォッチと着画、ラメのアップなどたくさんの画像を使って勝手な感想を書いています。色選びの参考になればうれしいです。 2024.03.24 2024.06.11 EYE - アイメイク
EYE - アイメイク 【全色レビュー】CANMAKE シルキースフレアイズ (マットタイプ) 全7色 比較 キャンメイク 「シルキースフレアイズ (マットタイプ) 」全7種類を全色レビューしました。スウォッチと着画、ラメのアップなどたくさんの画像を使っています。ピンク系だけの色比較や、7色全てを並べての色比較などもあります。色選びの参考になればうれしいです。 2024.03.10 2024.06.11 EYE - アイメイク
EYE - アイメイク 【レビュー】Ameli アメリ アイシャドウ STEP BASIC / SWEET DIA 韓国コスメ「Ameli(アメリ)」のシングルアイシャドウから【151 スパークルリリー/177 セレブリティー/180 ローズロココ/ 219 バレリーナ/ 244 ヴィンテージバレンタイン】の5種類のスウォッチをまとめました。似た色がありそうでアメリにしか出せない個性のある色たちがとても可愛いです。 2024.02.25 2024.06.11 EYE - アイメイク
買い物 冬の夜の寝ながら読書に"着る毛布"を導入しました(ぬっくぬく) 寝る前の読書の幸福感。ただ冬は肩から上が布団から出た状態でとても寒いので、最近「着る毛布」なるものを導入しました。もうぬっくぬくです。ぬっくぬくなのですぐに眠くなって読書が進まなくなったかもしれません。ふふっ・・・でも幸せです。 2024.02.11 2024.06.08 買い物
EYE - アイメイク 【レビュー】JUDYDOLL 20 Colors Eyeshadow Palette 夏日原野/紫穂麦田 JUDYDOLL(ジュディードール)の「20 Colors Eyeshadow Palette」からでている画家イメージのパレット、モネの「夏日原野」とゴッホの「紫穂麦田」をレビューしました。 スウォッチ・着画・感想をまとめています。お買い物の参考になればうれしいです。 2024.01.28 2024.06.11 EYE - アイメイク
LIP & CHEEK - リップ・チーク 【全色レビュー】hince トゥルーディメンショングロウチーク 全4色 比較 hince(ヒンス)のトゥルーディメンショングロウチーク 全4種類の感想を書きました。 パウダーともクリームとも違う"クレイタイプ"のチークで、水彩絵の具がにじむように ほっぺに透明感と濡れツヤ感をもたらしつつ綺麗な色に発色してくれるので大好きです。 スウォッチ画像をたくさん載せて比べてみています。 2024.01.14 2024.06.11 LIP & CHEEK - リップ・チーク
年別アーカイブ 【美術館巡り2023】私を支えてくれた 7 つの美術展たち 2023年も終わり、新しい年が始まりました。個人的にはいろいろうまくいかないことも多かった2023年だったけど、美術館に行くと晴れやかな気分になれるから毎回行くたびに「やっぱり来てよかったな」と思います。 そういう場所があること、平和な毎日があることを幸せに感じていかなければなりませんね。 2024.01.06 年別アーカイブ
EYE - アイメイク 【レビュー】rom&nd ロムアンド ベターザンアイズ 手持ち6色 比較 ロムアンド(rom&nd)のベターザンアイズをレビューしました。ドライマンゴーチューリップ・ドライローズ・ドライアップルブロッサム・ドライストロベリー・ドライウィローフラワー・ドライバイオレットの6種類です。ラメのアップ、スウォッチ、実際に使ってみた画像などを載せています。お買い物の参考になれば嬉しいです。 2023.12.24 2024.06.11 EYE - アイメイク
EYE - アイメイク 【レビュー】VENUS MARBLE アイシャドウキャットシリーズ 手持ち4色 比較 VENUS MARBLE(ヴィーナスマーブル)の猫パレットをレビューしました。アメリカンショートヘア、スフィンクス、シャム猫、ラグドールの4種類です。ラメのアップ、スウォッチ、実際に使ってみた画像などを載せています。お買い物の参考になれば嬉しいです。 2023.12.18 2024.06.11 EYE - アイメイク
美術館めぐり 『ゴッホと静物画 - 伝統から革新へ』の 感想・グッズ・所要時間・混雑状況 SOMPO美術館のモネ展2023 『 モネ 連作の情景 』 に行ってきました。SOMPO美術館の《ひまわり》とファン・ゴッホ美術館の《アイリス》が並べて展示されているなんて、なんて貴重な展覧会でしょうか。花や果物の静物画はただただ綺麗で観ているだけで幸せでした。 2023.12.10 2024.01.06 美術館めぐり
EYE - アイメイク 【レビュー】WAKEMAKE ソフトブラーリングアイパレット 02/11/12 WAKEMAKE (ウェイクメイク) のアイシャドウパレット 「ソフトブラーリングアイパレット」から手持ちの3種類【 02 ライブリーブラーリング / 11 ロンドンブラウンブラーリング / 12 クラシックブラウンブラーリング 】のスウォッチと、実際にまぶたに試してみた画像をまとめました。 2023.11.25 2024.06.11 EYE - アイメイク
美術館めぐり 『モネ 連作の情景』の 感想・グッズ・所要時間・混雑状況 上野の森美術館のモネ展2023 『 モネ 連作の情景 』 に行ってきました。連作を連作として鑑賞できる貴重な機会。隣に並べて観られるからこそ味わえる水面の煌めき、空気の変化、光の移ろいが体いっぱい感じられる癒しのひと時でした。 たくさん買ってしまったグッズも紹介しています。 2023.11.12 2024.04.28 美術館めぐり
EYE - アイメイク 【レビュー】ROEN BEAUTY Eye Shadow Palette 手持ち5色 比較 RÓEN (ロエン)のアイシャドウパレットから手持ちの5種類「11:11」「52º COOL」「75º WARM」「MOOD 4 EVER」「GOLD LUST」をレビューしました。スウォッチ、着画、5種類を並べて比較した画像などを載せています。お買い物の参考になれば嬉しいです。 2023.10.28 2024.06.11 EYE - アイメイク