ずっと気になっていた台湾コスメ
「heme(ヒーミー)」。
しばらく使ってみましたが
無駄のない黒を基調としたシンプルなパッケージと質の良さで
プチプラなのに、プチプラとは思えない優秀なコスメだと感じます。
・アイシャドウ
・チーク
・ハイライト
・アイブロウ
すこしずつ購入したので、それぞれ感想を書いていきたいと思います。
台湾コスメ「heme」がプチプラなのに粉質も発色もとても良い。
アイシャドウパレット
まずは、人気の高い6色のアイシャドウパレットです。
全10種類のなかから2色を買ってみました。
紫桜 PURPLE BLOSSOM(パープルブロッサム)
hemeを知るきっかけになったのがこの「パープルブロッサム」のアイパレットです。
桜というより、ブドウみたいな紫に一目ぼれでした。
一番に思うのは 発色の良さ。
左上のマットベージュはベースに。
左下のラメはハイライトとしてまぶた中央や涙袋に。
残りの4色は
どれをメインにするかで、いろいろと雰囲気を変えて楽しめます。
紫やピンクをメインに使えば
とても華やかなピンクメイクになってかわいいです。
もう少し落ち着いた印象にしたい場合は右下のマットなブラウンをメインにつかいます。
ベースを塗ったらブラウンを二重幅より広めにぬり、
締め色としてパープルかピンクをつけるのがおすすめ。
こっくり濃厚なパープルブラウンのメイクになります。
ブラウンのなかにもしっかり紫を感じさせる色なので、
抜け感のあるおしゃれな目元になってとてもかわいいです。
青さよりも赤味のある紫が古くなりずらく使いやすいと思います。
発色が良いので
ブラシで少しずつのせていくことをおすすめします。
暖楓 WARM MAPLE(ウァームメープル)
2つ目のアイシャドウは
使いやすそうな色をと選んだ「ウァームメープル」。
予想外にものすごくかわいくて、かなりの頻度で使っています。
左上と中央上だけがマット、
それ以外はすべてパール入りです。
こちらは「パープルブロッサム」よりも発色がおだやかで、つけすぎることなく塗りやすくかんじましたが、やはりブラシでつけていくことをおすすめします。
「ウァームメープル」のすごいところは
6色すべてをのせても全くクドさが出ないところ。
中央下のオレンジを強く出したり、ひかえめにしたりで変化を楽しめます。
「ウァームメープル」という名前のとおり、あたたかくて柔らかいブラウンなんです。
接写するとどうしてもオレンジメイクに見えてしまって悔しいのですが、引きで見るとふわっとやさしいオレンジ寄りのブラウンがかわいいですよ。
ところで、アイシャドウのパッケージは紙製です。
きちんとカバーが付いているので粉うつりの心配はありません。
付属のチップはブラシになっていて、
小さいながら毛が柔らかいので十分活用できます。
パレットは全10色
アイシャドウはいまのところ10種類あります。
左下のSweetBerryもかわいいなあ。
粉質がさらさらなので、
乾燥が気になる日はクリームベースを塗ってからつかっています。
定価1,880円ですが、たびたびセールをしているので1,500円くらいで購入できます。
2色ともお値段以上だと感じました。
チーク
#11 SUNSET CORAL(サンセットコーラル)
チークは「#11 サンセットコーラル」にしました。
高級感のあるパッケージは
少し重みを感じる黒いすべすべした手触りで、金文字のロゴが印字されています。
これは次にご紹介するハイライトでも同様です。
それにしても、あったかカラーのチークってかわいい…。
コーラルピンクとゴールドパールをあわせた"多幸感"チークです。
韓国コスメ【hince】のチークと比較
この色のチークがあるとついつい手がのびてしまって、韓国コスメの「hince(ヒンス)」でも似たようなチークを持っていました汗。
せっかくなので比較します。
・しっとり濡れツヤ感は 「hince(ヒンス)」
・発色とサラサラ感は「heme(ヒーミー)」
といった具合で、個人的には「hince」の使い心地の方が好きでした。
しかし、
お値段を考えるとheme(ヒーミー) は定価1,260円。
セールで1,000円くらいで買えることもおおく hince(ヒンス) の約1/3ですから、十分すばらしいと思います。
heme(ヒーミー) のチークはポーチコスメにしています。
hince(ヒンス)は大きいので持ち運びには向かないですからね。
チークは全15色
チークはいまのところ全15色です。
このほか、「デューイーチーク」という、
透け感のあるベージュが基調のチークもあります。
ハイライト
#02 PEACH GROW(ピーチグロー)
ハイライトは「#02 ピーチグロー」を選びました。
パールがたっぷり入っていて、
外からの光を反射してうすピンクの色がじんわり浮かぶとてもかわいいらしい色です。
水分が少ないので、
肌をしっかり保湿したり、油分多めのファンデーションと合わせて使ってください。
とてもきれいに光ります。
ハイライトは全4色
ハイライトは全4色です。
アイブロウペンシル
LIGHT BROWN(ライトブラウン)
アイシャドウと同じくらい気に入ってしまったのがアイブロウです。
私は明るい眉毛が好きなので「ライトブラウン」を購入したのですが、これがめちゃくちゃ優秀。
まずパッケージですが
すこしの重みがあり手に持ったときにしっくりくる描きやすさと高級感です。
ペンシルは三角形になっていて
角をつかって細い線も太い線も描けます。
発色も良し。
芯がやわらかいので力をいれずにすーっと動かせますし、パウダーもふわっと仕上がります。
ブラシもついた3wayです。
これがセールで265円(定価でも530円)でした。
いい意味で値段と機能がつり合っていないアイテムです。
あっぱれ。
アイブロウは全4種
このほかにもう1種、
ウォータープルーフのアイブロウペンシルもあります。
台湾コスメ「heme」の特徴
「he&me」でメイドin台湾
「heme」のブランド名は
「he&me」からなり、若年層の"男女"へ向けたブランドだそうです
シンプルでかっこいいパッケージはそのためなんですね。
お値段も若者がじゅうぶんに手の届く価格です。
また、商品の製造地はすべて台湾です。
せっかくの海外コスメですから、現地で作ったものを使いたいので良いですね。
購入できるサイト
Pinkoi公式通販(送料770円)で購入できます。
「Pinkoi」は台湾発の通販サイトで、アジア圏を中心にデザイナーさんがお店を出しています。
サイトは日本語です。
初めて使ったときは心配していましたが、管理がしっかりされている印象を受けました。
取引になんの滞りもなく発送連絡もきちんとしていてほかのお買い物でも何度か利用しています。
公式通販ではいつも何かしらのセールをしているという点でも一番おすすめです。
海外通販で会員登録をしたくないという方はAmazonでも取り扱っています。
送料は同くらいです。
*
*
*
いかがでしたでしょうか。
ご紹介したもの以外にも
スキンケアやリップなど他にもいろいろあります。
日本にはプチプラでシュッとしたデザインのコスメが少ないなか、hemeのコスメはデザイン・価格・質どれもかなり優秀だったので、試してみてよかったなと思っています。
この記事が、なにかの参考になればうれしいです。
商品画像はheme台湾公式サイトを引用・加工させていただきました。
最後までよんでいただきありがとうございました。
クリックしていただけると励みになります… ✿
コメント