EYE - アイメイク 【レビュー】rom&nd ロムアンド ベターザンアイズ 手持ち6色 比較 ロムアンド(rom&nd)のベターザンアイズをレビューしました。ドライマンゴーチューリップ・ドライローズ・ドライアップルブロッサム・ドライストロベリー・ドライウィローフラワー・ドライバイオレットの6種類です。ラメのアップ、スウォッチ、実際に使ってみた画像などを載せています。お買い物の参考になれば嬉しいです。 2023.12.24 2024.06.11 EYE - アイメイク
EYE - アイメイク 【レビュー】VENUS MARBLE アイシャドウキャットシリーズ 手持ち4色 比較 VENUS MARBLE(ヴィーナスマーブル)の猫パレットをレビューしました。アメリカンショートヘア、スフィンクス、シャム猫、ラグドールの4種類です。ラメのアップ、スウォッチ、実際に使ってみた画像などを載せています。お買い物の参考になれば嬉しいです。 2023.12.18 2024.06.11 EYE - アイメイク
美術館めぐり 『ゴッホと静物画 - 伝統から革新へ』の 感想・グッズ・所要時間・混雑状況 SOMPO美術館のモネ展2023 『 モネ 連作の情景 』 に行ってきました。SOMPO美術館の《ひまわり》とファン・ゴッホ美術館の《アイリス》が並べて展示されているなんて、なんて貴重な展覧会でしょうか。花や果物の静物画はただただ綺麗で観ているだけで幸せでした。 2023.12.10 2024.01.06 美術館めぐり
EYE - アイメイク 【レビュー】WAKEMAKE ソフトブラーリングアイパレット 02/11/12 WAKEMAKE (ウェイクメイク) のアイシャドウパレット 「ソフトブラーリングアイパレット」から手持ちの3種類【 02 ライブリーブラーリング / 11 ロンドンブラウンブラーリング / 12 クラシックブラウンブラーリング 】のスウォッチと、実際にまぶたに試してみた画像をまとめました。 2023.11.25 2024.06.11 EYE - アイメイク
美術館めぐり 『モネ 連作の情景』の 感想・グッズ・所要時間・混雑状況 上野の森美術館のモネ展2023 『 モネ 連作の情景 』 に行ってきました。連作を連作として鑑賞できる貴重な機会。隣に並べて観られるからこそ味わえる水面の煌めき、空気の変化、光の移ろいが体いっぱい感じられる癒しのひと時でした。 たくさん買ってしまったグッズも紹介しています。 2023.11.12 2024.04.28 美術館めぐり
EYE - アイメイク 【レビュー】ROEN BEAUTY Eye Shadow Palette 手持ち5色 比較 RÓEN (ロエン)のアイシャドウパレットから手持ちの5種類「11:11」「52º COOL」「75º WARM」「MOOD 4 EVER」「GOLD LUST」をレビューしました。スウォッチ、着画、5種類を並べて比較した画像などを載せています。お買い物の参考になれば嬉しいです。 2023.10.28 2024.06.11 EYE - アイメイク
買い物 ガラス製のプロテインシェイカーがとても良かった(臭いが残らない) プロテインを飲むのにプラスチック製のシェイカーを使っていたのですが、臭いが気になりガラス製のシェイカーに買い換えました。GRONのガラス製シェイカーにしてみたのですが、2023年で一番有意義な買い物になったかもしれません。 2023.10.01 2024.06.08 買い物
EYE - アイメイク 【全色レビュー】mude ミュード ショールモーメント アイシャドウパレット 全4色 比較 mude(ミュード)の10色入りアイシャドウパレット「ショールモーメント アイシャドウパレット」の全4種類を比べました。使いやすいくすみブラウン&ピンクと、淡くて鮮やかなパステルオレンジ&ピンク。10色入りなのにコンパクトでパッケージもおしゃれ。やっぱりmudeは可愛いです。 2023.09.23 2024.08.11 EYE - アイメイク
美術館めぐり 『デイヴィッド・ホックニー展』の 感想・グッズ・所要時間・混雑状況 東京都現代美術館の 『 デイヴィッド・ホックニー展 』 に行ってきました。これまでに観たことがないくらいの大きな大きな絵画作品から、iPadをつかった部屋をぐるっと一周する超横長作品まで、エンターテイメントにあふれていてとても楽しかったです。展覧会イメージのパフェも食べてきました。 2023.08.27 美術館めぐり
EYE - アイメイク 【全色レビュー】BLEND BERRY(ブレンドベリー)のオーラクリエイションB アイカラーパレット 全6種比較【スウォッチ・着画】 ブレンドベリーのアイシャドウパレットのうち、ブラウン系の全6種類(「オーラクリエイション」の003/「オーラクリエイションB #myfavbrown」全種)を比較しました。スウォッチ・着画・全色を並べて比較などしています。ラメやパールが可愛い華やかなものからベーシックなものまで、多種多様なブラウンがそろっています。 2023.08.15 2023.09.24 EYE - アイメイク
EYE - アイメイク 【Dior】ディオール「サンク クルール クチュール」649・699 比較【スウォッチ・着画】 ディオールの「サンク クルール クチュール」から、「649 ヌードドレス」と「669 ソフトカシミア」をレビューしました。2023年8月にリニューアルを迎えるサンク。リニューアル後も残留予定の2色の色比較とメイク画像のほか、リニュール情報(全16種類の一覧画像やその他変更点)もまとめています。 2023.07.23 2025.04.12 EYE - アイメイク
美術館めぐり 『マティス展』の 感想・グッズ・所要時間・混雑状況 東京都美術館の 『 マティス展 』 に行ってきました。油彩・彫刻・切り紙絵など約150点展示された大回顧展です。マティスが自分の表現を見つけて、ずっとずっと探求し続けてきた道のりがありありと感じられる展覧会でした。マティスの色鮮やかな絵を観ると前向きな気持ちになれますね。 2023.07.15 2024.04.14 美術館めぐり
EYE - アイメイク 【THREE】「ディメンショナルビジョンアイパレットアリー」3種レビュー【スウォッチ・着画】 THREE(スリー)の「ディメンショナルビジョンアイパレットアリー」全4種類のうち、01・02・03の3種類をレビューしました。全色すべてがクリームシャドウ。配色がおしゃれで持っているだけで特別感があります。とくにピスタチオカラーのパレットはほかのブランドではなかなかない個性的で美しい色合いです…! 2023.06.25 EYE - アイメイク
EYE - アイメイク 【DAZZSHOP】「デュオアイシャドウ」3種手持ち全色レビュー【スウォッチ・着画】 DAZZSHOP(ダズショップ)の「デュオアイシャドウ」全4種類のうち、手持ちの3種類をレビューしました。クリームシャドウとパウダーシャドウの2色の組み合わせ。ゴールド・ブルー・グリーンのパールがとても可愛くて、手軽なのにおしゃれで抜け感のあるアイメイクができるパレットです。 2023.06.11 EYE - アイメイク
美術館めぐり 『エドワード・ゴーリーを巡る旅』展 の 感想・グッズ・所要時間・混雑状況 渋谷区立松濤美術館で開催中の 『 エドワード・ゴーリー展 』 に行ってきました。絵本作家ゴーリーの緻密なモノトーンの線描が約250点も集められています。展示会場にはたくさんのストーリー解説があったり絵本が読めたりと物語を知らなくても楽しめる構成で、入場料1,000円とはとても思えない充実度の展覧会でした。 2023.05.28 2024.08.04 美術館めぐり