突然ですが、私、
背中のコリがひどすぎるんです。
これは私の姿勢の悪さや
背面の脂肪が原因なのはあきらかですが、
すぐに改善できる問題ではありません。
そこで【NAIPOのマッサージピロー】を試してみました。
もみ玉ゴリゴリ系。
思わぬ気持ち良さだったのでレビューしようと思います。
「首や背中のコリに良いアイテムを探している方」
「NAIPOのマッサージピローのレビューが見たい方」
「使い心地や利便性を知りたい方」
の参考になれば幸いです。
NAIPO マッサージピロー 感想
NAIPO製品を選んだ理由
私が数あるマッサージ製品のなかからNAIPOを選んだ理由は3つあります。
背中残りは全身のダルさもともなうので、用途がたくさんある製品がいいなと思いました。
もむ力が強いタイプがいいなと思いました。
次に、実際に使ってみた感想を書いていきます。
おすすめ1:操作がシンプル
ボタンが1つしかないので簡単です。
●1度押し …… もみ玉のヒーター ON/OFF
●20分で自動ストップ
これだけです。
シンプルなのがいちばんです。
説明書なしじゃ操作できないようなアイテムはいずれ使わなくなる可能性が高いですからね。
ひとつだけ注意するべきところは「充電式ではない」ところ。
使うときは近くに電源プラグがあるところでなければなりません。
しかし、他のメーカーでも同タイプの「マッサージ枕」はだいたいこの電源プラグ方式が多いようでした。
おすすめ2:男女ともに使えるサイズ
サイズは
約32.5cm × 約20cm × 約10cm
重量 約1.2kg (本体のみ)
マッサージ枕の中心が背骨にくるようにすれば
男性・女性どちらも使えるサイズです。
個人的には首筋より少し下がちょうど気持ち良いスポットですよ。
おすすめ3:温めながらゴリゴリもむ!
もみ玉がゴリゴリと背中に効いてくれるので大変気に入っています。
左右に2つずつ計4つのもみ玉がついています。
パワーは強い方だと思います(動画はこちら↓)。
私のたくましい背面もゴリゴリもんでくれるのでとても気持ちいいです。
肌寒い時期は、
もみ玉にヒーターがついているので、
もまれながら同時に背中があたたまり、
ぽかぽかしてきます。
おすすめ4:車でも使える
シガーソケットが付属していているので車の中でも使えます。
長時間運転の方などは腰がコリ固まらないので良きですよ。
使わないときは車に放置でOK。
冬はヒーターで温めながら使えます。
イスに座って使うのがベスト
「マッサージピロー」というのですから、
枕のように寝っ転がって首を上に載せればよさそうなものですが、
何せもみ玉が大変なパワーです。
私は寝て使うよりも
イスの背もたれと自分の背中で挟み込んで使っています。
マッサージ枕の位置を
「首~背中~腰」と移動させながら体の背面すべてをもみもみ。
パソコン作業しながらできるのがお気に入りです。
NAIPOのマッサージ枕を買ってよかった?
私はとてもよかったと思っています。
デスクワークのいいお供になっていて、以前は首や背中がパンパンで気持ちが悪いくらいでしたが、現在はそこまで酷くならずにすんでいます。
最近では、マッサージするために机に向かっているくらいです。
何にせよとっても気持ちがいいので、
血流が悪かったり、首や背中のコリがとてもつらい!という方は一度試してみてもいいかなと思います。
以上、感想でした!
それでは~
▼ご紹介した商品はこちら
コメント