✦・✦・✦
次回更新予定 9/8(日)夜
美術館めぐり

「パリ・オペラ座 - 響き合う芸術の殿堂」の感想・グッズ・所要時間・混雑状況

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館
スポンサーリンク

 

 

アーディソン美術館の

パリ・オペラ座 ― 響き合う芸術の殿堂」展に行ってきました。

 

なんと作品リストの冊子が16ページにもわたる、ものすごい作品数の展覧会です。
絵画はもちろん、写真や設計図、舞台衣装や台本に至るまで あらゆる資料が集められています。

 

美術展のようでもあり博物展のようでもありの内容で、パリ・オペラ座の350年にわったる歩みをたどった展示構成になっています。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-チラシ

 

絵画だけをがっつり鑑賞したいという方にとっては、いわゆる「資料」的な展示がたくさんあるので すこし物足りなさを感じる部分もあるかもしれません。

 

しかし個人的には、一緒に観られる常設展「石橋財団コレクション選」に見ごたえのある絵画がたくさんあったので、絵画欲は存分に満たされました。

常設展の感想もおまけにのせているので、興味のある方はぜひご覧ください。

 

 

「パリ・オペラ座展」 感想

音楽とバレエとパリ・オペラ座

オペラ座といえば、やっぱりバレエですよね。

パリ・オペラ座展では、バレエに関するの絵画資料など様々なものが展示されています。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-悪魔のロベール《悪魔のロベール》1851年頃 リトグラフ、手彩色 兵庫県立芸術文化センター薄井憲二バレエ・コレクション蔵

 

ロマンティック・バレエの時代を代表するバレリーナ、マリー・タリオーニ(1804-1882)の自筆の手紙が観られたのはうれしかったです。

マリー・タリオーニは、はじめてトゥーシューズを履いて踊ったとして知られているプリマドンナです。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-『パ・ド・カトル』を踊るカルロッタ・グリジ、マリー・
タリオーニ、ルシル・グラーン、ファニー・チェリートアルフレッド・エドワード・シャロン《『パ・ド・カトル』を踊るカルロッタ・グリジ、マリー・タリオーニ、ルシル・グラーン、ファニー・チェリート》1845年 リトグラフ、手彩色 兵庫県立芸術文化センター 薄井憲二バレエ・コレクション

 

マリー・タリオーニは、自身の父親が振り付けた『悪魔のロベール』の尼僧の踊りで注目され、のちに同じく父親が振り付けた演目『ラ・シルフィード』の主役を演じてその名を轟かせました。

この『ラ・シルフィード』ではじめてチュチュを着てつま先立ちで踊られたと記録されています。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-『ラ・シルフィード』を踊るマリー・タリオーニ《『ラ・シルフィード』を踊るマリー・タリオーニ》1839–1840年頃 エングレーヴィング、手彩色 兵庫県立芸術文化センター薄井憲二バレエ・コレクション蔵

 

彼女が当時使っていたトゥーシューズの展示もあったのですが、現在のものよりも薄くてやわらかそうで、こんなシューズでつま先立ちしていたのかと思うと信じられませんでした。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-『ジゼル、あるいはウィリたち』(台本)-『パピヨン(蝶々)』(台本)『パピヨン(蝶々)』(台本) 1860年 / 『ジゼル、あるいはウィリたち』(台本) 1841年 兵庫県立芸術文化センター薄井憲二バレエ・コレクション蔵

 

そのほか、バレエ演目の台本など興味深い資料がたくさん。

バレエの舞台も今では多様な表現がありますが、その原点に触れられたような気がしてとても楽しく鑑賞しました。

 

ドガとパリ・オペラ座

バレエと関連の深い画家としては、やっぱりエドガー・ドガ(1834-1917)になるかと思います。

オルセー美術館からあの有名な絵画、《バレエの授業》が見られたのは嬉しかったです。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-エドガー・ドガ-バレエの授業エドガー・ドガ《バレエの授業》1873–1876年 油彩・カンヴァス オルセー美術館蔵

 

ドガは、マネ、モネ、ルノワールなどと同じく印象派を立ち上げた初期メンバーのひとりですが、異質の存在です。

 

ドガの作風は、一般的に印象派絵画として思いうかべる(例えばモネの睡蓮のような)外にキャンヴァスをもって描かれた光のうつろいを表現をするような画風ではありません。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-エドガー・ドガ-踊りの稽古場にてエドガー・ドガ《踊りの稽古場にて》1895–1898年 パステル・紙 アーティゾン美術館

 

ドガの絵画のモチーフといえば稽古場や舞台上にいる"踊り子"ですが、これにはいくつか理由があったようです

 

それは、ドガ本人が「まぶしがり病」と称する網膜の病のために外の光が苦手だったこと、もともと都会生活とそこで営む人間に関心があり人体の動きを表現することに長けてたことなどによるもので、ドガにとってはこの"室内の踊り子"というモチーフは、これ以上ないほどにぴったりの題材だったからだとか。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-エドガー・ドガ-舞台袖の3人の踊り子エドガー・ドガ《舞台袖の3人の踊り子》1880–1885年頃 油彩・カンヴァス 国立西洋美術館

 

パリ・オペラ座展にはドガの絵を観に行ったようなものなので、このセクションがやっぱり一番好きでした。

本展では、10点ほどのドガの作品が展示されています。

 

マネとパリ・オペラ座

パリ・オペラ座が創設された17世紀のオペラは貴族のためのものでした。

それが19世紀になると市民階級も集まるようになり、仮面舞踏会が開かれるなど 舞台観劇以外も楽しめる場所として人気になったそうです。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-エドゥアール・マネ-オペラ座の仮面舞踏会エドゥアール・マネ《オペラ座の仮面舞踏会》1873年 油彩・カンヴァス ワシントン、ナショナル・ギャラリー蔵

 

人々が観劇する傍ら、娼婦の女性たちも出入りする男女の交流も行われたパリ・オペラ座。

マネが描いた《オペラ座の仮面舞踏会》はその様子がよくあらわされた興味深い作品です。

 

多くの男性に混ざる、むき出しの足をさらした女性は娼婦のモチーフです。
また、右にいる男性はマネ本人だと言われていています。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-エドゥアール・マネ-オペラ座の仮面舞踏会エドゥアール・マネ《オペラ座の仮面舞踏会》1873年 油彩・カンヴァス (部分)

 

撮影はできませんでしたが、この絵の隣には、マネによって同時期に描かれた アーディソン美術館所蔵の《オペラ座の仮面舞踏会》の絵画が並べられています。

 

アーディソン美術館の《オペラ座の仮面舞踏会》には上流階級の女性が描かれていて、娼婦を描いたナショナルギャラリーの作品と比べられるようになっています。

 

人々の表情やしぐさが多種多様で、じっくり近づいて観たくなる作品でした。

 

まとめ

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-レオノール・フィニ-『タンホイザー』レジーヌ・クレスパンのためのエリーザベトの冠レオノール・フィニ《『タンホイザー』レジーヌ・クレスパンのためのエリーザベトの冠》1963年頃 金属 フランス国立図書館蔵

 

パリ・オペラ座展。

美術ファンとしてはもうすこし絵画がおおいとうれしいなとは思うものの、膨大な資料と内容の濃さで十分に楽しめました

撮影はできなかったのですが、壁画の習作シャガールの天井画の習作ジャック = エミール・ブランシュの絵画などものすごくパワフルなお気に入り作品を見つけられたと思います。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-藤田嗣治-オペラ座の夢(『魅せられたる河』より)藤田嗣治《オペラ座の夢(『魅せられたる河』より) 1951年刊行 エッチング、カラーエッチング アーティゾン美術館蔵

 

人生のうちにもう一度パリに行って、実物を観たいな。

総じて、とっても楽しかったです。

 

 

「パリ・オペラ座展」 情報

グッズ

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-グッズ購入品

 

今回はじめてアーディソン美術館に行ってきたのですが、グッズ売り場がとても充実していますね。

「美術館の所蔵作品グッズ」と「パリ・オペラ座展専用グッズ」とが一緒に売っているのですが、パリ・オペラ座展のグッズコーナーは中規模程度だった印象です。

 

グッズ売り場は会場の外にありますので、お財布を持たずに鑑賞してOK

ただし、鑑賞後にロッカーに戻ってからお買い物するのが面倒であれば、やっぱりお財布をもっていった方がいいと思います。

 

ポストカード

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-グッズ購入品-ポストカード

 

まずは定番のポストカードです。

アーディソン美術館の所蔵作品のポストカードが多くて、「パリ・オペラ座展」に特化したものは数種類でした。

 

ハンドクリーム(Senteur et Beaute)

次は『Senteur et Beaute(サンタール・エ・ボーテ)』のハンドクリーム。

南仏プロヴァンスで香水や化粧品を製造するブランドということですが、日本でも通販などでふつうに購入できます。

なかなかこういう機会がないと手に取るきっかけがないので、買ってみました。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-グッズ購入品-ハンドクリーム-サンタール・エ・ボーテ

 

香りが3種類くらいあって、私はコットンリネンを選びました。

嫌いな人がいないような、とっても良い香りです。

 

ピローミスト(Senteur et Beaute)

そして Senteur et Beaute(サンタール・エ・ボーテ)からもうひとつ、ピローミストも買いました。

秋冬は寝る前に香水をつけるのが好きなので、まさにぴったりなアイテムです。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-グッズ購入品-ピローミスト-サンタール・エ・ボーテ

 

香りはハンドクリームと同じものが3種類あり、私はホワイトティーを選びました。
とっても複雑で高貴な香りです。

テスターが置いてあるので、好みのものをゆっくり選んで買うことができます。

どちらも1000円代だったかな…?
そんなにお高くなかったので、手軽に手に取れます。

 

クッキー

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-グッズ購入品-クッキー

 

最後はお菓子! 
フランスのクッキーですかね。

 

こちらも味が3種類くらいあり、私はキャラメルを選びました。

ザクザク香ばしいお味でとっても美味しかったです。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-グッズ購入品-クッキー

 

美術展にいくと、展覧会の国にちなんだお菓子をほぼ毎回買っています。

滅多に食べない味なので新鮮ですし、家に帰ってもその国の余韻に浸れるのが優雅な気がして好きです。

 

混雑状況・所要時間

11月中旬の平日午後に行ってきました。
それなりにお客さんはいたのですが、不快感を感じるほどではありませんでした

所要時間は1時半~2時間くらいです。

 

チケット

アーティゾン美術館は日時指定予約制のため、来館前にネットでチケットをご購入する必要があります。

購入完了メールにQRコードが付いていて、当日は自動改札ゲートにQRコードをかざして入館します。

 

チケットは一般 1,800円税込 です。

 

ロッカー

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-ロッカー

 

アーディソン美術館では、2階に1か所 ロッカーがあります。

ロッカーは鍵式で無料。
100円玉は不要です。

 

写真撮影

「パリ・オペラ座展」では、展示会場内の一部の作品でのみ撮影OK
主要な作品のおおくは撮影NGだった印象です。

 

ちなみに、
常設展「石橋財団コレクション選」では、一部の作品をのぞきほとんどの作品で撮影OKでした。

 

音声ガイド

「パリ・オペラ座展」の音声ガイドはありません

 

一方、常設展「石橋財団コレクション選」ではアーディソン美術館公式アプリで聴ける無料音声ガイドがあります。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-音声ガイド-常設展

 

観たい作品を検索・タップするか、番号を入力するとガイドが見られる仕様です。

音声で聴きたい場合はイヤホン必須ですが、音声と同じ内容はアプリ内の文章でも読むことができます。

 

開催概要

展覧会名 パリ・オペラ座 ― 響き合う芸術の殿堂
特設サイト パリ・オペラ座展 特設サイト東京展
東京展

2022年11月5日(土) – 2023年2月5日(日)
アーディソン美術館
美術館Twitter:@artizonmuseumJP

混雑状況 平日午後はほどほどな賑わい
所要時間 1時間半~2時間
チケット 一般 1,800円税込(日時指定予約制)
ロッカー あり(無料・100円玉不要)
音声ガイド なし
一緒に観られる常設展ではアプリで無料音声ガイドあり
撮影  一部の作品のみ撮影OK
一緒に観られる常設展ではほとんどの作品で撮影OK
グッズ ショップは会場外
豊富な品揃えだが、本展専用グッズは中規模

※お出掛け前に美術館公式サイトをご確認ください
※開催地に指定がないものはすべて東京展の情報です

 

 

おまけ | 常設展「石橋財団コレクション 選」

石橋財団コレクション 選

パリ・オペラ座展のエリアが終わってエレベーターを降りると、そのまま常設展会場に行くことができます。

 

パリ・オペラ座展が閉展する2023年2月5日(日)までは「石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 Art in Box ーマルセル・デュシャンの《トランクの箱》とその後」が開催しています。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-常設展-石橋財団コレクション選

 

アーディソン美術館に今回初めて行ったのですが、こちらの常設展のコレクション、かなり好きでした。

美術館に行ってもそう毎度常設展に立ち寄ることはないのですが、こちらだったら何度でも通えそうです。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-常設展-石橋財団コレクション選

 

まず、推し画家のひとり ベルト・モリゾー作品を観られたので、はじめからテンションが上がりました。

 

モリゾーの《バルコニーの女と子ども》は、女性の可憐さと女の子の頬のぷっくり感がとっても可愛らしい。

背景や衣装なども含めたすべての部分で男性画家にはない繊細な表現がなされていて、大好きな画家です。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-常設展-石橋財団コレクション選-ベルト・モリゾ-バルコニーの女と子どもベルト・モリゾ《バルコニーの女と子ども》1872年 油彩・カンヴァス アーディソン美術館蔵

 

そして、いちど見てみたかった 岸田劉生の《麗子像》。

想像していたよりも不気味なかんじではなくて意外でしたが、よく考えれば自分の娘の絵なんですもんね。

額縁までが作品かのようにマッチしていたところも印象的でした。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-常設展-石橋財団コレクション選-岸田劉生-麗子像岸田劉生《麗子像》1922年 テンペラ・カンヴァス アーディソン美術館蔵

 

ピカソとその時代展で大好きになった、パウル・クレー作品も観てきました。

どうやって描いているのか、色の重なり合いがやっぱり宇宙のようです。

アーディソン美術館はクレー作品の所蔵数も多く、今回は2作品の展示でしたが今後の常設展も楽しみになりました。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-常設展-石橋財団コレクション選-パウル・クレー-羊飼いパウル・クレー《羊飼い》1929年 油彩・合板に貼られたカンヴァス アーディソン美術館蔵

 

モネやルノワール、ゴッホなどなど有名どころもたくさんあって、どれも見ごたえのある作品ばかりでした。

本展「パリ・オペラ座展」で満たされなかった絵画欲が、十分に満たされて大満足です。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-常設展-石橋財団コレクション選-ピエール=オーギュスト・ルノワール-すわるジョルジェット・シャルパンティエ嬢ピエール=オーギュスト・ルノワール《すわるジョルジェット・シャルパンティエ嬢》1876年 油彩・カンヴァス アーディソン美術館蔵

 

Art in Box ーマルセル・デュシャンの《トランクの箱》とその後

特集コーナー展示では、「Art in Box ーマルセル・デュシャンの《トランクの箱》とその後」が開催していました。

 

《トランクの箱》シリーズは、20世紀に最も影響力のある芸術家といわれている マルセル・デュシャン(1887-1968)が制作したオブジェです。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-常設展-石橋財団コレクション選-Art in Box ーマルセル・デュシャンの《トランクの箱》とその後-マルセル・デュシャン-マルセル・デュシャンあるいはローズ・セラヴィの、
または、による(トランクの箱)シリーズBマルセル・デュシャン《マルセル・デュシャンあるいはローズ・セラヴィの、または、による(トランクの箱)シリーズB》1952年、1946年(鉛筆素描)68点のミニチュア版レプリカ、鉛筆による素描、革製トランク アーディソン美術館蔵

 

マルセル・デュシャンは、大量生産された既製品をオブジェとして作品にしてしまう「レディ・メイド」の概念を考案した芸術家です。

 

この《トランクの箱》シリーズも、トランクの中にデュシャンの代表的な作品のレプリカが収められた レディ・メイド進化版のような作品となっています。

 

パリ・オペラ座展-パリオペラ座展-響き合う芸術の殿堂-2022-2023-感想-レビュー-口コミ-評判-グッズ-混雑-所要時間-見どころ-チケット-巡回-東京-アーディソン美術館-常設展-石橋財団コレクション選-Art in Box ーマルセル・デュシャンの《トランクの箱》とその後-マルセル・デュシャン-マルセル・デュシャンあるいはローズ・セラヴィの、
または、による(トランクの箱)シリーズBマルセル・デュシャン《マルセル・デュシャンあるいはローズ・セラヴィの、または、による(トランクの箱)シリーズB》部分

 

これに倣って数多くのアーティストたちが箱詰め作品を制作していて、アーティストの鞄の中身を覗いているような楽しい作品たちが並んでいました。

 

常設展、立ち寄ってみて良かったです。

 



 

 

関連情報

1月29日まで 三菱一号館美術館の「ヴァロットン ― 黒と白展」が開催中。
センス抜群のモノクロの世界が、めちゃくちゃ良かったです。

「ヴァロットン-黒と白」の感想・グッズ・所要時間・混雑状況
三菱一号館美術館の 「ヴァロットン-黒と白」展に行ってきました。 黒と白の配分と洗練された構図。ヴァロットンのセンスが炸裂していて、驚くほどの充足感でした。絵画好きさんはもちろん、デザインやグラフィック方面が好きな方も存分に楽しめるような展覧会だと思います。

 

1月下旬まで東京国立西洋美術館で「ピカソとその時代展」が開催中。
ピカソ、パウル・クレーなどキュビズムの画家たちの作品が集結しています。
個人的には2022年でいちばん楽しかった展覧会かもしれません。
2月からは大阪に巡回予定です。

「ピカソとその時代」展の感想・グッズ・所要時間・混雑状況
国立西洋美術館の「ピカソとその時代」展に行ってきました。 ピカソをはじめ、クレー、マティス、ジャコメッティなど、激動の20世紀を生きた芸術家たちの作品が連なる、非常に充実した展覧会でした。 個人的に好きだと思った作品や、グッズ情報などをまとめています。

 

12月からは大阪で「特別展アリス」が開催中。
ご家族、お友達、デートで行っても楽しめる、アリスの世界を満遍なく満喫できる展覧会になっています。

「特別展アリス」の感想・グッズ・所要時間・混雑状況
森アーツセンターギャラリーの「特別展アリス ― へんてこりん、へんてこりんな世界 ―」に行ってきました。 原作であるルイス・キャロルの小説から、映画、ディスビーアニメ、舞台衣装やファッションに至るまで、『不思議の国のアリス』にまつわる約300点の作品が集められた展覧会です。写真もたくさん撮ってきました。

 

愛知では「ゲルハルト・リヒター展」が開催中。
現代の大芸術家リヒターの大回顧展で、見ごたえがものすごい展覧会です。
日本初公開であり、ホロコーストを主題にした《ビルケナウ》はぜひ観ておかなくては…!

「ゲルハルト・リヒター展」の感想・グッズ・所要時間・混雑状況
東京国立近代美術館の「ゲルハルト・リヒター展」に行ってきました。リヒター生誕90周年・画業60周年。リヒターの初期作品から最新のドローイングまで、約120点が一望できる展覧会です。 個人的な感想や楽しかったところを、展示風景写真と共にまとめています。

 

▼ Twitterでは、気ままに美術や読書についてつぶやいていますのでよかったら見てください。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が良かったと思った方は、クリックいただけると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ いろいろな美術・アートへ
にほんブログ村

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました