「美術展」と「コスメ」、ときどき雑記。
スキンケア

【比較】日焼け止め美容液3種をくらべました(サンカット/スキンアクア)

日焼け止め-比較-サンカット-スキンアクア
スポンサーリンク

 

化粧下地にもなって、
コントロールカラーもできる日焼け止めは便利でいいですよね。

 

今回は、ドラッグストアでも気軽に買える

「トーンアップUVエッセンス」と名のついた日焼け止め美容液3種類をくらべてみました。

サンカット(ラベンダー)
スキンアクア(ラベンダー) 
スキンアクア(グリーン民都)

 

同じラベンダーは使い心地のちがい、
スキンアクアは色身の違いに注目してご覧ください。

 

トーンアップUVエッセンス3種類をくらべました

サンカット トーンアップUVエッセンス

サンカット-トーンアップUVエッセンス

 

まず1つめは、
「サンカット トーンアップUVエッセンス」のラベンダーの日焼け止めです。

こちらの特徴は、密着度と香りだと思います。

肌の伸びは申し分なくぴったり密着している
肌に膜ができて保護されているなーという感覚
肌の色がワントーン明るくなる
パールで肌がきれいに見える
「クリスタルフローラル」の甘めの香りが強い
ピンクパールが入っているので、太陽の下で肌がキラキラして見えます。
 

 

スキンアクア トーンアップUVエッセンス(ラベンダー)

スキンアクア-トーンアップUVエッセンス-ラベンダー

 

2つ目は、
「スキンアクア トーンアップUVエッセンス(ラベンダー)」です。

スキンアクアの特徴は、何といってもみずみずしさだと思います。

伸びがものすごく良い
肌心地がみずみずしく、たっぷりぬっても息苦しくない
肌の明るくなり方が自然(ミントグリーンよりも弱め?)
細かいパールで肌がきれいに見える
サボンの香りがかすかに香る
パラベン・鉱物油フリーでアレルギーテスト済みです。
 

 

スキンアクア トーンアップUVエッセンス(ミントグリーン)

スキンアクア-トーンアップUVエッセンス-ミントグリーン

 

最後はこちら。
「スキンアクア トーンアップUVエッセンス(ミントグリーン)」です。

使い心地はラベンダーと変わらず。
こちらは肌荒れなどによる赤み補正カラーになりますね。

ラベンダーと同様に伸びがよくみずみずしい
たっぷりぶっても息苦しくない
パール入りで肌の明るくなり方が自然
ラベンダーより白くなるかも…?
サボンの香りがかすかに香る
こちらもみずみずしくて"エッセンス"という名前にぴったりです。
伸びがよくて肌なじみがいい分、ラベンダーとの色の違いが本当に少しだけかなと思いました。
 

 

3つを並べて比べてみました

3つを並べてみました。

ラベンダー色は、
スキンアクアよりもサンカットの方がきもち鮮やかです。

トーンアップUVエッセンス-サンカット-スキンアクア

 

公式ホームページの情報と個人的レビューを並べてみました

 サンカット
サンカット-トーンアップUVエッセンス
スキンアクア
スキンアクア-トーンアップUVエッセンス-ラベンダー
スキンアクア
スキンアクア-トーンアップUVエッセンス-ミントグリーン
価格

公式通販 968円
Amazon 620円くらい

Amazon
680円くらい
Amazon
650~680円くらい
日焼け止め値SPA50+ PA++++SPA50+ PA++++SPA50+ PA++++
使用部位顔・からだ顔・からだ顔・からだ
化粧下地として使用
耐水性ウォータープルーフスーパー
ウォータープルーフ
スーパー
ウォータープルーフ
カラーラベンダー
透明感×血色感
ラベンダー
透明感×血色感
ミントグリーン
赤み補正
パールピンクパール
スキンアクアより粒大きい
微細パール
サンカットより粒小さい
美容成分ラズベリーエキス
レモンエキス
ヒアルロン酸GL
ヒアルロン酸Na
ビタミンC誘導体
ピュアニュアンスコンプレックス
落とし方石鹸でおとせる石鹸でおとせる
香料クリスタルフローラル
強く香る
サボン
かすかに香る
その他アレルガード機能
ちり・ほこり・花粉から守る

パラベン・鉱物油フリー
アレルギーテスト済み

肌のトーンアップ
のびの良さ
密着度
擦れの強さ
みずみずしさ

 

まとめ|「香り」と「密着度」

どれを使うかで迷ったら、
「香り」と「密着度」の違いで比べてみてください。

 

とにかくサンカットは香りが強いです。
香料が苦手な方には向いていません。

 

スキンアクアは本当にみずみずしくて 使い心地はすっごくいいのです。
しかしそのぶん、サンカットのほうが肌に日焼け止めがピタッと張り付いている感覚があり、よりしっかり守られているように感じます。

 

私は肌呼吸がしやすくて疲れないので
スキンアクアのラベンダーがお気に入りです♪

 

以上、
「日焼け止め美容液3種類の比較」でした!

 
 

関連情報

絶大な信頼をおいているビオレの「おうちdeエステ」。
毛穴の角栓が確実にとれてお風呂で毎日使える、個人的に大好きなアイテムです。

 

 

やっと日本にも上陸した台湾コスメ「heme」。
なかでもアイシャドウはお安いのに質が良くてとってもおすすめです。

 

 

ビジネスシーンに自信をもっておすすめしたいのがDiorサンクの「ソフトカシミア」ですね。
クールめなのにピンクの甘さもじんわり効いてくる大人のベージュメイクができます。

 

 

体の内側からの健康を目指したい・・・!
疲れた日でも気軽に作れて、満腹感もあり、おいしい!ホットトマトジュースはいかがでしょうか。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
クリックしていただけるとうれしいです…

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました