その他

【SIXPLUS】シックスプラスのブラシセットをレビュー【はじめてのメイクブラシに】

【SIXPLUS】のメイクブラシセットを購入しました。ブラシの感触、色のノリ具合、持った感触、お手入れの方法などをレビューしたいと思います。マスク生活でメイクにやる気が出ないあなた、ちょっと良いブラシを買うの、おすすめです。
EYE - アイメイク

【excel】エクセル「リアルクローズシャドウ」のチェリースカーフ【紫×ゴールドのひかえめながら優雅な配色でカワイイ】

2020年7月に発売になりましたexcel(エクセル)リアルクローズシャドウの限定色「CS11:チェリースカーフ」をレビューしました。同じエクセルからピンク系のアイシャドウであるスキニーリッチシャドウ「SR10:ピオニーブラウン」との色比べもしてみました。
EYE - アイメイク

【比較】excel(エクセル)のスキニーリッチシャドウ02・03・04 を比べてみる

excel(エクセル)のスキニーリッチシャドウの「SR02: リアルブラウン|SR03: ロイヤルブラウン|SR04: スモーキーブラウン」の3色を比べてみました。実際に腕と目につけた画像をのせたので微妙なニュアンスの違いがよく分かると思います。
スポンサーリンク
SKINCARE - スキンケア

【比較】日焼け止め美容液3種をくらべました(サンカット/スキンアクア)

ドラッグストアでも気軽に買える"トーンアップUVエッセンス"と名のついた日焼け止め3種を比べてみました。ラベンダー2つは使い心地のちがい、スキンアクア2つは色身の違いに注目してご覧ください。
美術館めぐり

『画家が見たこども展』の感想・所要時間・グッズ情報

本展を楽しむポイントは印象派に続く世代の芸術家グループ「ナビ派」です。ナビ派の画家たちは「自分を取り巻く家族の情景」を数多く描きましたが、そのなかには無邪気で生命力にあふれた「こども」たちがたびたび登場しました。そのどれもが愛情と尊さに満ちていて観ている私も暖かい気持ちになりました。
美術館めぐり

『SOMPO美術館開館記念展』にゴッホ《ひまわり》を観に行く|感想・所要時間・グッズ情報

SOMPO美術館開館記念展ではゴッホの5作目の《ひまわり》を観ることができます。ロンドン・ナショナル・ギャラリー展でみられる世界でいちばん有名なゴッホの黄色い《ひまわり》をゴッホ自らが模写したという《ひまわり》です。いまは両方日本で観られます。行くしかないですね!
BASE - ベース

【プチプラのみ】マスクでもサラサラ!皮脂や汗に強いおすすめのベースメイク

夏のマスクメイクは蒸れてくずれやすく、よれやすい。とにかく大変でいろいろ試行錯誤しています。いまのところの私のおすすめのベースメイクをご紹介します。すべてプチプラで解決します。
SKINCARE - スキンケア

【いつも鼻がつるつるです】「ビオレの洗顔ジェル」でお風呂で毎日毛穴ケア(口コミ・本音レビュー)

鼻やあご周りの毛穴の角栓におすすめなのが「ビオレ おうちdeエステ マッサージ洗顔ジェル なめらか」です。お風呂で毎日使えて、ジェルをのせてくるくるするだけですが角栓がごっっっそり取れました。私なりのおすすめポイントをまとめましたので参考になれば幸いです。
美術館めぐり

内藤コレクション展Ⅱ『中世からルネサンスの写本 祈りと絵』の感想・混雑・グッズ・所要時間

国立西洋美術館の常設展で現在「中世からルネサンスの写本 祈りと絵」という小企画展が開催中。内藤コレクション展「ゴシック写本の小宇宙」の第2弾です。ロンドン・ナショナル・ギャラリー展の半券で入場できます。感想・グッズ・混雑状況などを紹介しています。
美術館めぐり

『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』の感想・混雑・グッズ・所要時間

「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」に行ってきました。ルネサンスからポスト印象派までを網羅した本展は、ヨーロッパ美術史を学ぶにはもってこいです。また、理屈抜きにあのゴッホの《ひまわり》を観られたのはうれしかった!人生で一度は観ておきたい作品です。
美術館めぐり

『ピーター・ドイグ展』の感想・混雑・グッズ・所要時間

『ピーター・ドイグ展』に行ってきました。ドイグの日本初の個展でみられる幻想的な作品の数々。巨大な絵画に圧倒され色づかいに魅了され・・・。展示風景やグッズ、混雑状況などすべて画像つきでレポートしています。
読書

【アメトーーク!】読書芸人2017のおすすめ本まとめ。芸人さんの名言と共に。

アメトークで2017年に放送された「読書芸人」の本をまとめました。本のあらすじや芸人さんたちのコメントもあわせて全40冊を紹介しています。新しい作家を開拓するきっかけをくれる読書芸人、最高です。
読書

【アメトーーク!】読書芸人2016のおすすめ本まとめ。芸人さんの名言と共に。

アメトークで2016年に放送された読書芸人のおすすめ本をまとめました。本のあらすじや芸人さんたちのコメントもあわせて全25冊を紹介しています。ここ数年やっていないからそろそろまたやってほしい!
読書

【アメトーーク!】読書芸人2015のおすすめ本まとめ。芸人さんの名言と共に。

アメトークで2015年に放送された読書芸人のおすすめ本をまとめました。本のあらすじや芸人さんたちのコメントもあわせて全33冊を紹介しています。新しい作家を開拓するきっかけをくれる読書芸人、やっぱ好き。
読書

【アメトーーク!】読書芸人2012のおすすめ本まとめ。芸人さんの名言と共に。

アメトーーク!で2012年に放送された読書芸人のおすすめ本をまとめました。本のあらすじや芸人さんたちのコメントも併せて紹介しています。新しい作家を開拓するきっかけをくれる読書芸人、やっぱ好き。
スポンサーリンク